長助金比羅山(ちょうすけこんぴらさん)

小岱山(筒ヶ岳:501.4m)の登山ルートは11も紹介されている。
今回は平山登山口コースを辿り長助金比羅山(488m)に登った。 筒ヶ岳までは足を伸ばさず、長助金比羅山と筒ヶ岳の中間点から平山登山口に戻ることにした。登山口までのアプローチは、蛇ヶ谷公園から最も遠い所にある。(GPSトラック参照)

期日:2010年2月19日(金)     紹介先:玉名市役所 0968-75-1111

            


11:46

ミカン畑にある平山登山口スタート。

林道から長助金比羅山の頂が見える。

11:48

荒れ果てた竹林の中の平坦な登山道。
    
11:52

竹林から自然林に変わったところにある三差路の分岐。

筒ヶ岳の道標を見て左折し、長助金比羅山へ向かう。

直進すると、長助金比羅山と筒ヶ岳を結ぶ稜線上の中間地点へ。帰途に通る。

11:56

緩い勾配の気持ちよい登山道。

12:00

勾配が増してウラジロで囲まれた登山道。

12:11

金比羅山の山頂が見えてきた。

12:17

様相が一変し、岩場を登る。

12:20

巨岩の展望台から北方の三池山
(388.1m)が見える。

12:30

岩場で視界良好な狭い山頂に到着。

ベンチもあり、ここでガスコンロでお湯を沸かし、インスタントラーメンとおにぎりを食べる。

山ではインスタントラーメンが数倍美味しいから不思議だ。

石の祠が祀ってあり、その右手には古い「村界」の石柱が残っている。

おそらく現在の平山、四ツ原、三ツ川の
境界を標示したものと思う。


  (石柱に村界と記してある)

南方に筒ヶ岳山頂が間近に覗く。


13:04 復路スタート。



13:09 

金比羅山と筒ケ岳山頂の稜線の中間にある鞍部の分岐点を右折。

ロープを伝って降りる。

下方から見上げた画像。
急勾配が感じ取れる。

13:13

勾配のある涸谷が続く。

13:18

すぐに平坦な道に変わる。


13:31

分岐地点を通過すると竹林になり、ミカン畠は近い。

13:36

平山登山口にゴール。

急勾配の岩場もあったが、ゆっくり食事しても往復2時間足らずの行程であった。



          
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送