俵 山(俵山峠ルート)

俵山(1094.9m)は、熊本市方面から見ると俵を積み重ねたような姿をしていることから命名されたと云われているが、どう見ても俵を連想することは出来ない。

熊本空港の南側にあるR206(堂園小森線)から高森方面へ向かうR28(熊本高森線)を走行していると真正面に横たわってよく目立つのが俵山である。
県民によく知られ、人気もあり多くの人に親しまれている山である。ドライブやハングライダーなどでも訪れる者が多い。

登山ルートは、「揺ケ池ルート」・「谷ルート」「堀渡り〜護王峠ルート」などがあるが、今回は、一般的な「俵山峠ルート」で雪山展望を楽しむことにした。(GPSトラック参照)

アプローチ:熊本市内→熊本空港→R206(堂園小森線)→R28(熊本高森線)→俵山峠展望所の駐車場

期日:2008年2月5日(火)   紹介先:南阿蘇村役場長陽庁舎 0967-67-1113

                 

  
@ 09:35 スタート

広い駐車場には、茶屋、トイレなどがある。

駐車しているのは自分の車だけである。
風車が舞うほどの風はない登山日和である。


   (↓クリック)
  
A 10:16

まず「一ノ坂」と呼ばれている手強い登りを、焦らずゆっくり登って「雨量計分岐」まで来るのに、40分を越えた。

10:25

今日の最初の登山者は自分である。
昨日までの踏み跡の上を歩いた方が楽であるが、歩幅が大きくて疲れる! 
しかし、踏み跡のないところはもっと疲れる。
  
B 10:38

ベンチはあるが雪が積もって休めない。

  
CD「二ノ坂」への入り口。

小さな案内板は、雪に埋もれて見落としやすい。


C 10:45

「二ノ坂」は
一般コース=「階段コース」と迂回コース=「らくらくコース」に分かれている。
雪道だから一般コースを選んだ。丸太は雪に埋もれてよく見えない。

雪道だから「らくらくコース」も”らく”ではないと思う!

この分岐はDの地点で合流する。

11:22

ようやく山頂が見え始める。

雪道でなければ1時間40分程度で山頂に着いたのに、ここまでで1時間50分弱を要している。

11:37

冠雪の高岳をズーム。
私のカメラではその感動が伝えられない。











11:45  最も急坂の「三ノ坂
 私を追い抜いた3人のグループは早い。
       
E 12:14

護王峠分岐。山頂は直ぐ右側だ。
  
F 12:20

山頂に到着。2時間45分を要した。

阿蘇山をバックに。
3人グループの人が撮ってくれた。



14:25
冷たい北風が吹いてきたのでおにぎり2コを急いで食べて、下山開始。



13:40

帰途A付近で気づいた鞍岳



14:25

復路は早く1時間40分で登山口に到着。
泉力の湯」へ急ぐ。



   
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送